レポート・論文支援ブック:ここから始めよう 【Web版】 |
<<目次に戻る
(作成:2014.3.31、最終更新:2020.2.7)
参考文献リストやデータベースに出てくる略語・用語一覧
【参考文献リストに出てくる略語一覧】 (下の【データベースに出てくる用語一覧】を見る)
参考文献リストでは、繁雑さを避けるために略語を使用することがあります。類似の意味でも利用方法が異なる場合がありますのでご注意ください。
略語 |
完全形 |
意味 |
Ann. | Annales | 年報、紀要 |
Annu. | Annual | 年報、年鑑 |
anon. | anonymous | 作者不詳の、匿名の |
app. | appendix | 付録 |
Arch. | Archives | 記録集 |
art. | article | 論文、記事 |
Aufl. | Auflage | 版 |
Bd. | Band | 巻 |
Beil. | Beilage | 追録、補遺 |
Bull. | Bulletin | 会報、報告、紀要 |
c. | copyright | 著作権 |
c., ca. | circa | 約、略 |
cf. | confer(=compare) | 比較、参照、参照せよ |
ch., chap. | chapter | 章 |
col. | column | 欄 |
comp. | compiler | 編纂者 |
comp. | compiled by XX | XXにより編纂された |
conf. | conference | 会議 |
cong. | congress | 議会、会議 |
corr. | correction | 校正、訂正版 |
d. | died | 没 |
Diss. | Dissertation | 学位論文 |
do. | ditto | 同前 |
doc. | document | 文書、書類 |
Einl., Einleitg. | Einleitung | 序論 |
ed. | editor | 編(集)者 |
ed. | edition | 版 |
ed. | edited by XX | XXにより編集された |
e.g. | exempli gratia(=for example) | 例 |
enl. | enlarged | 増補された |
et al. | et alii, et aliae( =and others) | およびその他 |
etc. | et cetera( =and so on) | など |
ex. | exanple, example | 用例 |
f., ff. | and the following pages | 及びそれに続くページ |
fac., facsim. | facsimile | 複写、複製 |
fasc. | fascicle | 分冊 |
fig., figs. | figure(-s) | 図、図解、挿絵 |
front. | frontispiece | とびら、口絵 |
hb., hbk. | hardback | ハードカバー本(本装丁) |
Hft. | Heft | 分冊、号 |
Hg. | Herausgeber | 編者 |
ibid. | ibi’dem | 前掲誌、同誌 |
id. | idem | 同上、同書 |
i.e. | id est | すなわち |
ill., illus. | illustration | 挿絵 |
inc. | including | 含む |
inc. | incorporated | 組み込まれた |
inf. | infra | 下に、以下に |
intro., introd. | introduction | 序文 |
J., jour. | journal | 雑誌、学会誌 |
l., ll. | line(-s) | 行 |
l.c., loc.cit. | loco citato | 上記引用文中に |
mimeo | mimeograph | 謄写版印刷物(手稿コピーなど) |
m.s., mss. | manuscript(-s) | 原稿、写本 |
N/A | not applicable / not available | 適用不可、該当なし/利用不可 |
n., nn | note(-s) | 注釈 |
n.d. | no date of publication | 出版年記載なし |
no. | number | 号 |
n.p. | no place of publication | 発行地記載なし |
n.pag. | no pagination | 頁付けなし |
n.s. | new series | 新シリーズ |
NS | New Style | 新暦 |
op.cit. | opera citat | 前掲(引用)書に |
p., pp. | page(-s) | ページ |
par. | paragraph | 節、段落 |
pat. | patent | 特許 |
pb., pbk. | paperback | ペーパーバック本(紙表紙本) |
pl. | plate | 図版 |
pl. | plural | 複数の |
pref. | preface | 序文、前置き、はしがき |
proc. | proceedings | 議事録、会報 |
pseudo. | pseudonym | 雅号、ペンネーム |
Pt., pt. | part | 部、部分、分冊 |
pub., publ. | publisher | 出版者 |
pub., publ. | publication | 出版物、逐次刊行物 |
pub., publ. | published by XX | XXの出版 |
rev. | review, reviews | 評論誌 |
rev.ed. | revised edition | 改訂版 |
rpt., repn. | reprint, reprinted | 重版、翻刻 |
sec., sect. | section | 節、段落、欄 |
s.l. | sine loco(=no place of publication) | 出版地不明 |
s.n. | sine nomie(=without name) | 作者不詳 |
ser. | series | 双書、シリーズ |
supp. | supplement | 補遺 |
symp. | symposium | シンポジウム、討論会 |
t., tom | tome | 巻(仏) |
tab. | table | リスト、目録 |
T.O.C | table of contents | 目次 |
t.p. | title page | 表紙 |
t.p.verso | title page verso | 裏表紙 |
T.R. | technical report | テクニカル・レポート |
tr., trans. | translator, translation | 翻訳 |
trans. | transaction | 会報、紀要 |
v., vid. | vide | XXを見よ |
viz. | videlicet | すなわち |
v., vol., vols. | volume(-s) | 巻 |
Z. | Zeitschrift | 雑誌 |
【データベースに出てくる用語一覧】
データベースによって、使える機能や用語が異なりますのでご注意ください。ご利用の際は、それぞれのデータベースの“Help” を見ることをおすすめします。
用語 |
読み方 |
意味 |
abstract | アブストラクト | 摘要、要約 |
address, affiliation | アドレス、アフィリエーション | 著者などの所属機関 |
alert | アラート | あらかじめ設定した条件に合う情報が搭載されたとき、メールなどで知らせてくれる機能。例として以下のようなアラートがある。
・登録した雑誌の新しい号が搭載されたことを知らせる。
・登録した検索条件に合致した論文が追加されたことを知らせる。
・指定した論文が他の論文に引用されたことを知らせる。
|
archive | アーカイブ | 電子ジャーナルサイトなどで、過去の巻・号リストを示す場合がある。 |
browse | ブラウズ | 情報の一覧表示から、必要な情報を探す方法。 |
citation | サイテーション | 引用、引用文 |
(table of) contents | コンテンツ | 目次情報 |
doi (Digital Object Identifierの略) | ディーオーアイ | 電子ジャーナルの個々の論文タイトルなどに付けられている国際標準の識別番号。提供元のサーバ移転等があっても変化しない固有の番号のため、リンク切れが生じないメリットがある。 |
export | エクスポート | 文献管理ツールなどに適応した形式で情報を出力すること。検索結果を保存する際に表示されることが多い。 |
full text | フルテキスト | 全文、全文表示 |
help | ヘルプ | データベースの概要や、検索方法が表示される。新しいデータベースを利用する際や検索がうまくいかない場合には、help を確認するとよい。「tips」などと表記されることもある。 |
HTML | エイチティーエムエル | 論文のフルテキストなどを閲覧する際に提供される表示形式のひとつ。文章中にリンク機能が付いていることもある。 |
in press | インプレス | 雑誌に受理されたが、まだ紙媒体で発行されていない論文。「Early view」「Online First」などと表記されることもある。 |
issue | イシュー | 第…号。「back issues」は、電子ジャーナルサイトなどで、過去の巻号リストを示す場合がある。 |
log out / log off | ログアウト/ログオフ | セッション終了時にクリックすることで、検索履歴などの個人情報を保護することができる。また、同時アクセス数の制限があるデータベースの場合には、ログアウト後、次の利用者が利用できるようになる。「sign out」「sign off」などと表記されることもある。 |
PDF | ピーディーエフ | 論文のフルテキストなどを閲覧する際に提供される表示形式のひとつ。紙媒体の雑誌と同じレイアウトで閲覧することができる。閲覧用ソフト「Adobe Reader」のインストールが必要。 |
register | レジスター | クリックすると、ユーザ登録画面が表示される。 |
save to file | セーブ トゥ ファイル | パソコンや電子媒体に情報を保存すること。検索結果や電子ジャーナルを保存する際に表示されることが多い。 |
sort | ソート | 検索結果を並べ替える機能。 |
summary | サマリー | 概要、要約 |
volume, vol. | ボリューム、ボル | 第…巻 |
|
|