2020年4月総合図書館オリエンテーション
はじめての本や論文の探し方@東京大学
本ページは総合図書館オリエンテーションとして開催を予定しておりました、
東京大学での本や論文の探し方講習会のウェブコンテンツです。
ポスターやチラシなどで事前に広報していた内容と一部変更しております。何卒ご了承ください。(2020.4.6)
■新型コロナウイルス感染症対策に伴う各図書館の閉館・サービス変更等について
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
臨時休館や開館時間変更、一部サービスを停止している図書館・室があります。
詳しくは、各図書館・室のホームページ、もしくは以下のページをご参照ください。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/news/20200228
■ テキスト
⇒「はじめての本や論文の探し方@東京大学」 PDF
対面形式の講習会で使用を予定していたテキストです。
※テキスト中で紹介しているサービスのうち、
新型コロナウイルスの影響で、他キャンパスからの資料の取り寄せをはじめとして、中止になっているサービスがあります。
各図書館・室をご利用になる前に、ホームページ、もしくは以下のページをご参照ください。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/news/20200228
■ 学外から電子ブック・電子ジャーナルを使う
電子ブックや電子ジャーナルの中には、認証サービスにより、利用することができるものもあります。
⇒学外からデータベースや電子ジャーナルを使うには?
■ UTokyo Accountの設定方法
東京大学で使用するさまざまなサービスの元となる、「東京大学の構成員である」ことを示すアカウントです。
東京大学OPACではMyOPACというサービスを使うのに必要です。
UTokyo Accountを入手したら、 ここから 初期パスワードを変更してください。
■Response to the Novel Coronavirus Disease
Because of the COVID-19, there's a possibility that library may be closed.
Please check the latest information when using the library.
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/news/20200228 (Japanese)
■Text
⇒"First steps to search for books and papers @UTokyo" PDF
■How to use e-books and e-journals from off-campus
⇒How to access database and e-journals from home?
■Setting of UTokyo Account
This is the most essential system for an online learning system at U-Tokyo.
At first, you have to Update your initial password : Here
GACoSトップページへ戻る